三代に至るまで毎年メンテナンスには力を入れ、客室の個性がそこなわれないように努めております。純和風より近代和風に至るまでどの客室も楽しめます。最近では映画のロケ地としても利用されます。
※ご利用の際、お部屋のご指定はできませんのでご了承下さい。
1.1階 客室
1階の客室のご紹介です。全ての客室が完全個室でお庭を眺めることができます。 ゆったり広々とした空間で非日常をお楽しみ下さい。
①桔梗の間 Kikyo
創業当時の面影を残す部屋で、釘は一本も使わず、ちょうなで削った栗の木や、すす竹の調和が見どころとなっております。また、床の間の南天の床柱や入口建具の羽衣伝説の硝子絵は一見の価値ありです。

②菊の間 Kiku
純和室にてお庭を奥広く眺められる完全独立の客室で、掘りごたつに変更することもできます。

③常磐の間 Tokiwa
つげ丸太の吊り天井の下、野点傘と欅の十角テーブルが備えられ、お庭の水の音がお客様の会話にリズムを刻んでくれます。近年、お顔合わせに人気の客室です。

④亀の間 Kame
漆テーブルに漆喰壁、そして、50年前のイタリアンモダンの照明がアンサンブルし、今様の和空間を演出をしています。また、漆のテーブルに、お庭の漆の木が反射して紅葉が楽しめる仕組みにもなっております。

⑤鶴の間 Tsuru
現代和風ながら、洒落た障子が緑を実像と影で演出するお部屋です。また、漆の「床の間」と太い胡麻竹の「床柱」が客室を落ち着かせています。

⑥扇の間 Ogi
初代が当時の名工を集め、三年がかりで造った数寄屋で、当時、朝香宮様をお迎えした客室です。長押のスギ丸太や、扇面が流れるように表装された襖、特徴的な手掛け(桔梗、琵琶、鶴)、拘りの畳、床の間のケヤキの一枚板、戦国時代の弓矢と藤つるで編んだ下地窓、貴重な建具の小粋な磨りガラスなど見どころ満載の客室です。

2.2階 宴会場
2階の大宴会場のご紹介です。近年、挙式場、披露宴会場、会議室としてもご利用頂いております。
⑦月の間 Tsuki
庭園を見下ろす近代和室で、土壁に千年杉や特殊鋼が面白い調和を見せています。近年、結婚式などでも使われます。

⑧桜の間 Sakura
当店では一番広い宴会場です。宴席や披露宴などに利用されます。升目天井の西陣とベルギーの生地が目を楽しませます。
